ダイエット法論争にいい加減、終止符を打つ。

ダイエット
この記事は約4分で読めます。

「結局どのダイエットが一番効くの?」

ネットやSNSを見れば、毎日のように新しいダイエット法が話題になっています。
糖質制限、断食、低脂質、高タンパク、16時間断食、白湯ダイエット、ゆる糖質…
どれが本当に効果あるの?と迷ったこと、きっとあなたにもあると思います。

私もその一人でした。
15年間、数えきれないほどの方法を試し、痩せては戻り、また痩せて…の繰り返し。
そしてようやく気づいたんです。

「ダイエットに“万人に通用する正解”なんてない」ということに。

なぜなら、人には「糖質が向いている体質」「脂質が燃えやすい体質」など、**代謝タイプ(体質)**があるからです。
つまり、糖質制限で痩せる人もいれば、脂質制限で痩せる人もいる――それぞれの体に合う方法が違うんです。

こんな言葉をよく聞きませんか?
「◯◯ダイエットをしてみたら、1ヶ月で3kgも痩せた!」「すごーい!」

この「すごーい!」という感覚が私にはわかりませんでした。
何故なら体重計の表示のみに拘るのであれば、3kgなんて4日程度で減らせます。
ですが、時間をかけて減らした体重と、短期間で減らした体重には大きな違いがありました。
それは、脂肪が落ちたのか、胃の中の物が空っぽになっただけなのか・・という違いでした。

この記事では、流行や他人の成功談に振り回されてきた私が、
自分の体験をもとに導き出した“本当に意味のあるダイエットの考え方”をお伝えします。

もう、誰かの真似はしなくていい。
あなたに合った、あなただけの方法を一緒に見つけていきましょう。

世の中にあふれる「ダイエット法」の現実

ネットやSNSを見れば、毎日のように新しいダイエット法が登場します。

・糖質制限
・脂質制限
・ファスティング(断食)
・ケトジェニック
・16時間断食(オートファジー)
・低GI食品ダイエット
・白湯ダイエット
・スープダイエット
・グルテンフリー
・置き換えダイエット
・コンビニダイエット
・高温反復浴
・サウナ
・冷や飯ダイエット
… などなど。

これだけ見ても、いかに情報があふれているかが分かります。
そして困ったことに、どれも「効果があった!」という人がいるんです。

でも、それと同じくらい
「効果なかった」「リバウンドした」「体調を崩した」という声もあります。

私自身も、「あの人が痩せたって言ってるし…」と手を出して、
効果が出ずに、自分に合わない方法で体調を崩したこともありました。

ここで大事なのは、「どれが良いか」ではなく
「自分に合っているかどうか」なんです。

ダイエットに正解がない理由

「このダイエット法、あの人には効いたのに、私には全然効果がなかった…」
そんな経験、ありませんか?

それはあなたが悪いわけでも、その方法が間違っていたわけでもありません。
ただ、“あなたには合っていなかった”だけなんです。

人の体には、それぞれ異なる特徴があります。


✅ 例:体質による違い

ある人は糖質で太りやすいけど、脂質には強い。
逆に、脂質の摂取ですぐに体重が増えてしまう人もいます。

これは代謝タイプ(体質)と呼ばれるもので、
その人がどの栄養素でエネルギーを効率よく使えるかに違いがあるためです。


✅ 年齢による代謝の変化

また、年齢を重ねるごとに基礎代謝が下がったり、
ホルモンバランスが変化することで、痩せにくくなるのも自然なことです。

例えば、20代で効果のあったダイエット法が、30代・40代では全く効かない――
そんなの、よくある話です。


✅ ライフスタイルの違い

通勤が長い人、在宅ワークの人、運動習慣がある人、睡眠時間が短い人…
それぞれの「日常」に合わせた方法じゃないと、到底成功しません。


だからこそ、“正解”は人によって違って当然。
誰かにとってのベストが、あなたにとってのベストとは限らないんです。

導き出される結論:自分に合った方法こそ正解

私はこれまで、数えきれないほどのダイエット法を試してきました。
1週間で10kg痩せたこともあれば、
その反動でリバウンドして以前より太ったこともあります。

しかも、それを1年間で3回繰り返したこともあります。

努力しているのに報われない日々。
体重計に乗るのが怖くて、何度も自分を責めました。

でも、何度も挫折を繰り返すうちに気づいたんです。

「ダイエットは、自分に合っていない方法をやっている限り痩せれないし、痩せれないから続かない」
「自分の生活、体質、心の状態にフィットしたやり方こそが、唯一の“正解”」

だから私はもう、「誰かの成功談」に振り回されるのはやめました。
これからは、“自分に合った方法”を見つけていきましょう。

このブログ「NK Wellbeing Lab」では、
実際に私が試してきた方法や、ダイエットに対する考え方、
そして身体だけでなく心も軽くなるセルフケアを、リアルに発信していきます。


あなたの“最後のダイエット”が、ここから始まりますように。

タイトルとURLをコピーしました